7 代
動詞の活用
(語幹)+(活用語尾)+(時制副詞)
人はこの部分を動詞と呼ぶ。
活用表は語幹の最後の一文字+活用語尾で書いてある。
----
余談
例えば、食べるだと、
完了未了未然
過去あのときすでに食べていた食べていた〜しようとしていた(食べるだろうと思っていた)
現在すでに食べていた食べている〜しようとしている(食べるだろう)
----

完了形過去

過去に於いて完了したこと(大過去に近いかも)

完了形現在

完了を表す(動作はすでに終了している。)

未了形過去

過去を表す(完了と違い動作がまだ続いている可能性がある。)

未了形現在

現在,状態,習慣を表す

未然形過去

過去未来,仮定,命令など

未然形現在

未来にかんすること,仮定,命令など