動詞
動詞 動作状態存在を表すアレ。 そこはミリ語でも同じ。自動詞他動詞
動詞は自動詞と他動詞に分類できる。(例外的に能格的な使われ方をする動詞あり。)二重他動詞とかは無いです。
動詞にくっつくやつら図式
(法副詞)+(態副詞)+(動詞の語幹)+(動詞の活用語尾)+(時制副詞)動詞の活用形
(1〜3人称,性別は区別せず)完了形:時制副詞基準点までに終了したことを表す
未了形(原形):時制副詞基準点以降に終了することを表す。進行(部分相),継続,習慣はここ。
未然形:時制副詞基準点ではまだそうなってないことを表す。仮定,命令はここ。
不定形:完了でも未完了でもない動詞の動作の意味を表す。こいつだけ人称変化しない。〜こと,〜ためという意味をとる。名詞的用法,副詞的用法って奴
時制副詞による時制の決定
過去 (ot)現在(なにも時制副詞ないならここ)
↑つまり過去を表すときだけ時制副詞がつく。未来はないです。つか未然+現在で表せます。