17 代
動詞語尾
動詞語尾は、語幹+
?態オエモ+法オエモ+アスペクトオエモ+時制オエモ

?態オエモ+法オエモ+名詞化オエモ

となる。態オエモ・法オエモはなくてもいいが、アスペクトオエモは必須オエモである。

語幹


必ず頭子音で終わる。

態オエモ


必ず母音で始まり、頭子音で終わる。
e-lo-n交互態〜し合う
e-ki-j共同体一緒に〜する
u-ne-l受動態〜られる
u-he-s使役態〜させる
u-he-su-ne-l使役受動態〜させられる

法オエモ


必ず母音で始まり、頭子音で終わる。
a-z禁止〜するな
o-命令〜しろ
ila-l依頼〜してください
ij-l願望〜したい
aj-k意志〜しよう
i-f可能〜できる

否定オエモ


im-t第一否定
am-t第二否定

アスペクトオエモ


a完了
us未了
in未然

名詞化オエモ


el連用
oj連体

命令止め

命令は必須オエモを付けずにいうことがありますが、そういう場合、
「〜しろっ!」みたいなきつい命令に聞こえますので、できるだけアスペクトオエモを付けましょう。
mo-o「寝ろっ!」
mo-o-a「寝てればなぁ。(起らなかった・できなかったことへの後悔)」
mo-o-us「寝てろって。」
mo-o-in「寝て。」

時制オエモ


tai過去

これらの後ろにさらに終助詞とか接続助詞くる。