6 代
重母音の連音化

連音化

?oo,aa,uu,ee,ii
 オー,アーと伸ばす音で読む
?uo,ua,ue,ui
 uが半母音化してwの音になる
 ウォ,ワ,ウェ,ウィ
?io,ia,iu,ie
 iを半母音化させyの音にして発音することもある。
 (その場合単語が2音節以上である)
?ea
 yaと発音することもある。
 (その場合単語が2音節以上である)

-3つの以上母音が重なったとき
例)haaue 「羊」
1.?の法則に当てはめる haaue→/ha:??/
2.?の法則に当てはめる haaue→/ha:we/
3.?の法則に当てはめる
4.?の法則にあてはめる

ただし,?と?の法則がかさなるときは重ねて発音する
zooela→/zo:wela/