態
態 「くま」でなく「たい」
受動態(食べる)(私が肉を食べる→肉は食べられる。)能動態(食べられる)(肉は私に食べられる→私は肉をたべてしまう。)
使役態(食べさせる)(私は肉を食べさせる→私は「肉を食べさせること」を実現させようとしている)
することの視点がかわる言葉で占められている。
動詞の直前にくる。
hoeなどの違う!の前にくる
----
&bold(){態+hoe+動詞}ということ
----
能動体
ふつうの文とおなじ
受動態
o'na+動詞
(naは昔から態につく言葉。)
使役態
po'na+動詞
----
io'na kwa.(する。)
o'ina kwa.(される。)
po'na kwa.(させる。)