ミリ教
ミリ教
ミリ教とは
oiovo'の99%の人民が信仰している宗教。残り1%はpwimpe人民の信仰であり別宗教。
ミリ教は
-先代ミリ教
-トホチェ・ミリ教
に分けられる
先代ミリ教
今でも信仰されているが、古代ミリ国の領域と一部のマニアのみである。太陽を本尊とし、自分たちを「太陽の分身」⇒人(オェ)としている。
o'という単語はo(太陽)にe(複数)を合わせたものである可能性が高い。
なぜならほかの言語にはo'などという単語が見当たらないからである。
独自の進化なのね。
なお、勘違いしないでほしいが、
&bold(){トホチェは先代ミリ教を信仰していた。}
え?トホチェミリ教じゃないの?と、思うかもしれないが
それは次説明するからまってくれ
トホチェミリ教
まずトホチェはmirisoを統一した素晴らしい方である。彼がミリで遷都して、左トホチェ病にかかり、死去。
その100年後ぐらいに
&bold(){トホチェも本尊にいれてしまう}
ということが起こる
よって
本尊→太陽&トホチェ様
……
ということね。
つまり
本尊の数が違う。それ以外なんの変更もない。
ということ…‥
おっ
今丁度近所の松山小学校の運動会オワタ w うるさくなくなったー
…そんなのどうでもいいんだが
信仰形態
ドンブ
ドンブは意味不明な太陽への信仰である太陽の方向を向いて、地球でいう正座とおなじことをする。
体を45度ぐらいにそらす。そして太陽の方向をちょっと見る。
そして「ドンブ。オ。チョアイセ。」と3回言う。
(今はdonv.o.t'oaise.だが昔はdonv.o.t'oaise?であった地域もある。)
基本的に先祖を祀る
ご先祖さまありがとう。 ということ
ミリソタコ登山
実はこれ「トホチェミリ教のほうにしかない」んだなぁただたんにミリソタコ登山するだけ。
でも立派な信仰
死ぬまでに一回やらんとかんと。
墓
え?なにそれそんなのないよ。
先代ミリ教は共同墓地や山に埋める。
墓石などない。
なぜなら
&bold(){死んだら太陽に行く}
というのがミリ教。
どこに埋めても太陽を信仰。
…しかし
トホチェミリ教信者で金持ちは、近くの共同墓地や山ではなく。
&bold(){ ミリソタコ!}
に埋めるww
霊山とともにトホチェの聖地であるので。