9 代
例:hue文
○hue構文
助動詞hueを使って使役の意味の文にする。
普通の文:yaomle al amil yo koaedyae 「アミルはコアエ服を着る。」
使役の文:hue helte yaomle al amil yo koaedyae 「ヘルテはアミルにコアエ服を着させる。」=「ヘルテは"アミルはコアエ服を着る"を使役する。」
助動詞hueは動詞huelの省略で、書き換えると↓になる。
huele al helte cas yaomle al amil yo koaedyae,,「ヘルテはアミルにコアエ服を着させる。」
hueをsithue huelをsithuelと受動態にすると、強制の意が強くなる。↑の文は「着てもらう」とも訳せるが、↓の文は強制的。
sithue tis helte yamle al amil yo koaedyae,,「ヘルテはアミルにコアエ服を着させる。(半ば強制。)」
----
kilio huele ni mizule al cai yo namsaau,, 「私は子供にナムサ語を学ばせたい。」