14 代
121006ミリ語辞書14代第3実例
-hajw
[ピ光]思う、考える、もの思う、思い描く、夢想する、推し量る、察する、配慮する、気配りする、慮る;頭の中にイメージが湧いたり、物にイメージを付け加えたり、他人のことを考えたりすること。
[mo活]思考、思惟、考え、創造、夢想、、配慮、気配り
[声調]11
主所活動動詞:主は所を思う、考える。
A:人の頭のhと思考のjと人のoe
[動基本語義]wm mo-o su be-ne li ma ge-so.
[動派生語義]
[名基本語義]l? cil si-ta ma-o su be-ne ma ge-so.
[名派生語義]


wm moo su bene li ma geso.心の中で話し、描くこと。
l? cil si-ta mao su be-ne ma geso.心の中で考えたこと。
派生語義もあるけど書かないでおく。