機能動詞
機能動詞
機能動詞。動詞なのに、機能語みたいな働きをする動詞。
(辞書形+oの形で表記されている)
語 | in JP | 意味 | 補足 | 格 | 省略 |
aakil | 〜できる | 可能 | 主は与できる。与は実現可能である。 | aki | |
aha | 〜べき | 義務 | 主は所すべき。 | ||
akoul | 〜しよう | 意志,勧誘 | 主は対をしようと思う。 | akou | |
cumil | 〜すればいい | 適当,妥当 | 主は対をすればいいと思う。 | ||
habel | 〜かもしれないと思う | 不確実な推量 | 主は所かもしれないと思う。 | ||
hue | 〜させる | 使役 | 主は対ということを使役させる。 | ||
haspo | 〜するんだ | 強意志 | 主は対ということをするんだ! | ||
ibil | 〜できる | 可能 | 主は対できる。 | ||
ibitin | 〜できない | 不可能 | 主は対できない。 | ||
kalun | 〜だろうと思う | 推量 | 疑問文に使って反語になることもある。 | 主は所を〜だろうと思う。 | |
kitel | 〜してはどうだろうか | 提案 | 主は与に所を薦めるように言う。 | ||
kilie | 〜したい | 希望 | 主は所をしたい。主は与に所をしてもらいたい。 | kio(普通)kilio(丁寧) | |
malto | 〜してもよい | 許可 | 主は対してもいい。 | ||
piilnu | 〜したことがある | 経験 | 主は所したことがある。 | ||
piase | 〜するつもりだ | 予定 | 未来のことではなく、現在思っている予定を言う。 | 主は対をするつもりだ。 | |
lanw | 〜しようとする | 試み | 主は対しようとする。 | ||
laso | 〜する必要がある | 強義務 | 主は対する必要がある。 | uaso | |
sas | 〜である,〜だ | 断定 | 主は所である。 | ||
taile | 〜する | 習慣 | 主は(習慣的に)所する。 | ||
uitu | 〜したまま | 状態持続 | 〜していてとか。英語のkeepのあの用法に近い | 主は対を所のままにする。 | |
uiibe | 〜事にする | 決心,方針 | 主は対することにする。 |