ミリの神様
神の魂はdonvで、それを持つのが人間、妖精等の見えるけど見えないものになります。種の起源的には破綻してるので、敵対宗教ヨスナ教ともそこだけは意見が合いました。
----
天地創造編(ここでの神様は性別が決まってない。)
komi | 創造神、太陽神、最高神、光と↓の3神を生み出す。逆に名字神にしてはいけない。 |
koae | コミからできた神?、闇になる |
iroha | コミからできた神?、星になる |
samen | コミからできた神?、amyulosとsamesになる。samenはsamesに住んでいる。 |
人類生まれる編
○ミリ神話の神
(人類はmoko,cenaの子孫なのに、なぜかitiの時点でたくさんいるという矛盾があるミリ神話だったりするけど気にしたら負け。)
moko | 男 | Helte MokosのMokosはミリでは多い名字なんだけど、mokoが由来だよ。 |
cena | 女 | 自然と豊穣の神なのに暦で冬の神なのは、多分冬小麦圏でうんぬんなんだねきっと。 |
iti | 長男 | マザコン。母が死んだので洪水起こしてきた。一応海の神。eseiも名字神要素としてもつ。 |
sofiena | 長女 | とにかく賢い。頭良い。 |
ipirio | 次男 | 鍛冶の神。iti騒動で船作りを指導したんだから、技術はあるよね。 |
agana | 次女 | 魔法とかの神。魅力的らしい。agans姓は古くは神官に多かった。bagala,kaagala,kagatunとかの語源。baragaziiは違うぞ |
osoyol | 三男 | こいつの機嫌で天気が変わる。ある意味恐ろしい。 |
soisol | 四男 | 穀物・農業の神。 |
naasya | 三女 | 美の神らしい。naasyeはミリで一番人気の名前。逃亡事件を起こす。 |
zyeno | 五男 | 安息の神。多分平和の神でもある。 |
○土着信仰の神
(ミリの宗教は元々ミリ島西部で信仰されていたものが、東部に広がった。だから東部に土着神が多い。)
ceyo | ceyoの土着神 |
talsai | talsaiの土着神。タルサイ朝とかあったけど、タルサイの貴族から来たんだね。 |
ouete | oueの土着神。オエムス朝とかあったけど(以下同文 |