11 代
18名前案
今辞書に書き込めないのでここで書く。
[名詞L]人名,名前
E
[文化]
ミリ人の名前は「称号+名前+名字」という形をとる
称号(to bis ro)は王の場合to,貴族はroを名乗る。
その他の人は称号を持っていない。
昔は貴族(ro)の下にhoという称号もあったが、今ではない。
名前(oedauka)+名字(sodauka)はみんなもってる。
sodaukaには必ず名字神が名乗っていなければならない。名字神のいない名字を持つものはミリ教徒にはなれない。ミリ人の名字で妙に長くハイフンで区切られているものがあるが、あれは一つで名字である。もともとミリ人の名前すべてに名字神のある名前が付けられていたわけではないが、ミリ教が一般的になるにつれて名字に名字神がない人は新たな名字神を自分の名字の後ろに宿らせた(これをtasoedaukaと言う)。この記事の執筆者は珍しいタイプで、すでに名字神があるタイプの名字なのに、後から名字神を足され、helte mokos-koaesという名前になっている。
----
いままで

[名詞L]人名,名前
E
[文化]
ミリ人の名前は「称号+名前+苗字」という形をとる
称号(to bis ro)は王の場合to,貴族はroを名乗る。
その他の人は称号を持っていない。
昔は貴族(ro)の下にhoという称号もあったが、今ではない。
名前(oedauka)+苗字(sodauka)はみんなもってる。