110807
ACはどうもセンスがないと無理だね。 そういえば、ACのCMでポポポポーンが多かったときに
もういっそのこと大学生の方に作ってもらった方が…って思った動画
空き缶ペロペロ
歴史
ミリ国の歴史は1〜7代ミリ語の資料と現在の歴史知識によって構成(という名の妄想)
戦争
ぶっちゃけ戦争歴史とか書きたくないけど人工世界には必要
歴史がないと面白くないってのもあるけど
外来語
そういえば 盲点だった 外来語
veryen以降忘れてた
同年代
の人工言語製作者がこの世にはいるのか。(日本に)
調べてみたら外国にいろいろとあった。
\日本いねぇ/
絵
500枚は中3のうちに終わるのか?
話者数
アルカって30人も話者がいるんですか
凄い
先駆人工言語
先駆がusefulな件。
先駆鉛筆削り
先駆USB なんか違う。
先駆wiki あ、これいける
サナク語
凄い。面白い文法。
文字もまさか斜めで接合するとは……
作者は三ヶ国語喋れるらしい。\すげぇ/
んで、サナク語なんだが、俺が一番印象にのこったところは固定アクセント。
一番目の音節にアクセントが来る。のところでトキポナを思い出した。それで、印象に残った。やっぱ俺のレベルの低さが…いやなんでもない
そーいえば、トキポナ作者って女性だったっけ。男性ばかりと思っていた人工言語界にもちらほらいるもんだな。
んで、サナク文法の発想が予想外すぎて、自分が型に捕らわれてるのか、いろいろと混ざると普遍感が増すのか、どっちやと思う。(冷静に考えれば、俺の知識不足でしたすいません。)
さて、サナク語であるが、こうやってネット上にうpる人がいるならミリ語でもうpとかできるじゃーんwwwww
うをwwww いやなんでもない。
youtubeで「ミリ語講座←その一」みたいな。矢印多用。これはクセです。
まぁ、思ったが、やはり、人工言語をやる人は多いと思う。
自分も中1のころ友人2人に「俺人工言語やてるよー」っていったら、すぐ噛みついて、すぐ飽きようた。
面白いのだが、すこし考えると飽きるorハマる。大体の人は前者。俺は後者。
やったことある人は多いと思う。ただ飽きやすい性質を持っている。
後者の人も公表しないだけ、俺みたいに「外山恒一のパロディ演説やるじぇwww」で副生徒会長になるような無恥人間は公表するがな、有権者諸君!将来、政治家にでもなって命でも狙われてみようかなぁ…
自分の部屋にはミリ国旗と日章旗が飾ってあるが、日本と同等に誇りを持てる妄想上の国家ってすごいと思うんだ。
誇りを持てる言語を作ったのならば、それでいいのだ。俺の自己同一性がたもたれたぁ
我はヘルテモコスであり、人工言語の製作者。&bold(){文化の創造者なのである!}
(このノリで副会長になりました。エヘン。)
世間では普通と違う人間を異常と呼ぶ。
私はそう呼ばれることを誇りに思っている。
ーーーーエリック・カントナ
異常と呼ばれるように頑張りたいと思う所存であります。
ん?まてよ、人工言語製作者って異常な人が多いのか?いや、そんなことはないのではないだろうかなぁ?
偉大な文化創造者は宿題を最後まで溜めようとしてるという。