ミリ語思考計画
ミリ語脳を作るためのプロジェクト----
○目的
人工言語を製作する過程で、その人工言語で思考も出来るようにするにはどうすれば良いかを考える。
ミリ語で思考できる程度までミリ語力をあげるようにする。ただし、協力者がいない場合と、大人になって飽きたらこれは知らんことになる。
ただし、英語学習に応用できるのであれば、いいじゃんwいいじゃんwいいwいいじゃんw となる
----
○テスト開けからナーシェの日まで
1日3分ミリ語だけで思考してみる。
この思考というのは、目をつぶりながらミリ語だけで考えるということ。日本語は一切考えない。結構難しいと思う。
3分間で日本語なら…なのにという点を考える。
んで、直していく。これらを記録する。
多分、初期は本当に考えることのネタがないから、先にネタを考えといたほうがいいかもしれない。
----
○冬休みからT高入試
とりあえず中学総復習にするからミリ語はあまり触らないことにする
----
○春休み
3分思考プロジェクトの記録から、一日5分思考してみる。
これも同じく、記録し、直せるとこは直していく。
これを、暇なときに繰り替えしていく療法でミリ語思考ができるようになればいいね。できなかったらドンマイ。明日があるさ。