111111
なんだポッキーの日かおりがみの日でもある。
だれだ11時11分に授業中にポッキー食った奴。
ちなみにHelteは11時11分&bold(){12秒}に当てられた(なんで時計みてたのだ)。古文の動詞の活用形を言わされた。「持たり」これサ変なんだな。サ行四段って言ってしまった。「持たりたり」って古文やって一年の人が「サ変」って答えられたらすごいね。Helteは記憶力は誇れるけど、思考能力と思慮の低さとパニクりやすさと活舌の悪さに関してはひどい。
ポッキーじゃねー
今日はジェノ神の日でもある。
zyenosiaの由来の神様。でも特に祝うこともない。軽く礼拝するぐらい。
ポケモン
金→サファイア→FR→エメラルド と4つやった気がする。
エメラルドやってるときに、家に泥棒が入ってなぜかゲームだけ盗むということがあって、金(ゲーム名)以外のゲーム奪われて、多分売ったんだと思う。多分そんなことするのは友人K君ぐらいだから、その子の家に言ったら案の定家の中に入れてくれなかったけどそれはどうでもいいことで、それからHelteはゲームしなくなった気がする。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Gaeltachtai_le_hainmneacha2.svg
vowel-initial wordsで検索して、wikipeのirish phonologyのページで発見した画像を見て驚いた。
なぜ、アクヒル島の西部は英語話すのに、東部がアイルランド語話すのか。Helteにはまったく理解できない。
↑なんかirish phonologyのページ超おもしろいん。
↑あとから思いついたけど、そういえばアクヒル島の西部は町に人が集まって生活してる感じだけど、東部はまばらに散って生活してるっていうのが関係ありそう。ありがとうグーグルアース。
TPP集中審議
条約と法律の優劣関係知らない人にTPPを語ってほしくない。誰かって?今の総理大臣だよ。
TPP交渉行くってさ
「日本の未来は Wow Wow Wow Wow 世界がうらやむ Yeah Yeah Yeah Yeah」
「こんな(↑)時代に子供時代を過ごす」or「ネットのある時代に子供時代を過ごす」どっちの方が良いのかな。
英留学して逃げ先だけは作って置きたいと思ったHelteでした。
このまえ
自分の住んでるとこらへんが震源の地震があって、でかいの来たら怖いので辞書うpした。
11/11/11うp
ん
11日の呪いってやつか。TPP交渉参加表明は。
うん。今日ももうすぐ終わる。明日がくる。