8 代
高速幹線C

高速幹線の概略


【画像】
1-3がピプォノ高速線
3-8がオンデノ高速線
7-9がロタノ高速線
1.ピプォ

2.西ヌエ

3.コアエ

4.南トイオ

5.南ウィエ

6.郊外チェヨ

7.トソソ

8.ミリ国際空港
9.ロタ

(9-郊外ロタ-タオムス-西ウェオ-7)

高速幹線の噂

1.なんかミリ島の形が歪んでるけど気にしてはいけない。
-綺麗な地図はそのうちうpる
2.定時につくことはまずない
-でも他の鉄道に比べたら事故や故障の遅れは少ない。
-むしろ他が多すぎる。
3.たまにトイレから出てこない人いる
-無賃乗車ですねわかります。改札がないのです。
4.2階建て走らせようとして、コアエ駅のカーブで壁に擦って諦めた
5.250km/hぐらいでる
-なぜか300km/hを越えられない。
-ナムサ,エヴォエ,ララッサは300km/h越えを独自開発してるけど、ミリだけなぜかできない。
-ホヨ鉄が頑張って200km/hまでしかできなかったらしい。
-↑頑張りすぎやろおい
6.実は田舎区間の一部以外全線高架

-なぜかと言うと家畜がね(ry
7.こいつのせいでいろんな私鉄が特急落ちぶれた
-まずピプォノ鉄道。
-あと西ミリ鉄とかソガ鉄も。
-しかしホヨ鉄道だけ減便していない。なぜだ。
8.山が無いくせに振子式の車両を走らせたことがある。
-またもやコアエカーブで壁に擦ったので粛正した。
9.国鉄初の全線電化路線
-国鉄在来線の中央線ですら、トイオーホヨ間は非電化だった。
-一方のホヨ鉄道は真っ先にトイオーホヨ間を電化した。
10.航空会社に大打撃を与えた。
-ラムシア航空が死にかけた。