ホヨ鉄道C
ホヨ鉄道概略
【画像】
黒線がホヨ鉄道
水色がミリ鉄道(国鉄)
緑線がそのた私鉄
1.ren
2.sayo yoozai
3.koae
4.aauice
5.faamoi
6.kiluas
7.toio
8.iimno toio
9.hoyo
3-4-5-6-7-9 ホヨ鉄道幹線
5-7ファーモイ線
7-8(トイオ)空港線
4-2-1レン線
1-7トイオ線
ホヨ鉄道の噂
1.国鉄に勝った唯一の鉄道会社-↑地図の3-9の線路と水色の線の国鉄を見比べればまさしく圧勝。
-ついでにその特急が途中通る5-7間の半分ぐらいは駅舎がない。
-駅舎どころかホームない
-特急電車は全駅通過という恐るべし田舎路線。急行でさせロモコス駅にしかとまらない。
-でもそんな田舎路線を通る特急のおかげで国鉄に勝ってる。
-国鉄「だってファーモイらへん人いないし、レンとかサヨの方に引いたほうが儲かるもん。」
-しかし、高速幹線開通でホヨ鉄の一人勝ち終了。
2.途中で行き先とか停車駅が変わることが多い。
-ファーモイ線の先行普通電車が遅い。ちゃんと階段に合わせて止まれ。
3.古い電車を大切に末長く使う。
-その結果がファーモイ線ですねわかります。
-でも特急はいつも新しい。そして、特急電車は国鉄よりも必ず速い。国鉄に抜かれないことしか考えてないんじゃないかお前ら。
-高速幹線ができるまでは&bold(){ホヨ鉄特急がミリ国最速}だったらしい。
-やつらの国鉄への競争心は異常。
4.一応言うけど、日本みたいに遅れなしとかじゃなくて、ばんばん遅れるは沿線の家畜が引かれるわ。
-ファーモイ線は田舎を突っ走ってるので羊さんや牛さんが毎年お亡くなりになられます。
-そして後続の特急が遅れてます。