8 代
111004
ミリ語英語化計画

913 名前: ◆ Irq7AFcfv2 2011/10/04(火) 00:44:32
で、協力者なんだけど、敷居を高くしてしまってすみませんが、日本人はダメです。
コンテンツ作ってくれる人は日本人でもいいよ。でも言語の運用試験は外人挟まないとダメです。
日本人同士だと言語の不備に気付かない。語法や言語観などが共通してるから殆ど役に立たない。

今はネットがあるから、ネットで外人のミリ語使用者を作る必要があります。
となると日本語のできる外人を集めるか、Helteさんが英語でサイトや辞書を作る必要があります。
アルカは日本語資料ばかりですが、オススメは英語で作ることです。
日本は経済的に見て斜陽です。今後ミリ語を進めて遺していくには英語化は必須かと。
アルカに関しては資料が膨大すぎるのでもはや英語化は諦めています。ミリ語ならまだ間に合う。
?宣伝→日本人キター→コンテンツ協力してくれたー

?英語化→外人キター→言語運用できたー

?英語辞書!!
?〜?全部ハードルが高いというw
ミリ語ならまだ間に合う。
何が間に合うかって言ったら?なんだなこれが。
----
英語版ミリ語サイト
http://www52.atwiki.jp/aksuvaumiri
今後
?ここに全データ移植

?その後、英語版の方のみ更新

という流れになるといいなぁ〜と思っている