110921
●おいしいキーボード配列と人工言語の文字についていまごろ同じ学校の輩は宿題なんかとっくの昔に終わらせてるだろうが俺は終わらせてないHelte。
オエムソは25文字だけど、30文字ぐらいある言語だとどうすればいいの考えてみた。
キリル文字がつかえる人はキリルキーボードに切り替えて転記すれば最高で33できるね。
アルファベットと日本で使う文字しか使えないのが普遍日本人なので、そこから考えてみる。
●フランスのキーボード
http://en.wikipedia.org/wiki/File:KB_France.svg
ユーロの記号を文字として使うのもありかもねw
綴り字や合字含めると42だね。
そんなに母音いらんわwって人はセディーユ含めて27かいな?
同様にスパニッシュもNの上にほにゃんを加えて27でいいのかな。
●アイスランドのキーボード
http://www.eigo21.com/etc/islensk/04.htm
30か。
?ってアイスランド語由来なんだね。初耳。
?はdになんかついてる感じだから、応用性高そう
●トルコ語
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&biw=1024&bih=585&q=turkey%20keybord&gs_sm=e&gs_upl=751l2174l0l2338l7l6l0l4l0l0l514l702l0.1.5-1l2l0&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
これもなかなか
31か。
とまぁ、いろいろあるんですね。
コイサン語みたいに”!”とかも音素にするってのもありかもね。