110911
わふー文化祭一日目が終了。
副会長Helteは暑い中野外ステージで三十分もクイズ大会の司会やらされた。
暑いよ。汗だくだよ。でも盛り上がったからいいよ。
楽しかったからいいんだけどね。
人工言語スレ
早いことにもうすぐpart5だね。
こんなに盛況するなんてなんかの魔力にでも守られてるんではないかと思うへるて。
本土に住んでるから、八丈語とか沖縄弁とかよくわからないけど、方言のせいで同じ日本語でも通じなかったことがあるよ。
「お風呂薄める」Helteはこれを「お風呂に水を入れて温度を下げる」の意味だと思ってる。
Helte「お風呂薄めたよ。」
母方の祖母「?」
Helte「いや、だから水いれてきたよ。」
祖母「それは&bold(){温める(ぬるめる)}じゃないの?」
えーと、美濃弁では、水を入れて温度を下げるのは全部温めるらしいね。
「ぬくとい(あったかい)」が今でも使われているぐらいだし、「ぬく〜,ぬる〜」系の語は多く使われてるのかな。
冬に行くと母方の曾祖母が「ぬくといとこにらっしゃい」とよくいわれる。
サナク語
やさ作スピードの速さに驚くHelte。
いやいやw抜かれるこれはw
投稿じゃなくてコメントで書いた方がよかったんだね。Facebookは初心者だからよくわからなかったです。
2chで書かれてるといっても、luniさんが1回part3で言及したの以外は、サナク語に目をつけた「国際語!」って言ってる人だから無視していんじゃないでしょうか。Helteではないですよ。
885 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/09/11(日) 00:07:33.84 I
人工言語について話したかったんだが、荒らしが見苦しくて馬鹿馬鹿しくなった。
なぜ言語学板はID導入しないのか。
なんでIDないんだろうね
人こないからじゃね
904 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/09/11(日) 05:45:26.30 0
人工言語は創作の一つだから。
劣ってるとかそういうことではなく、作ったことに意味がある。
まず言語学やった人には劣ってるという発想はないから、言語学勉強してから言語学板に来い。
まぁ、評価の基準は人によって違うから、どうとも言えないんだけどね。
劣ってる言語は基本的には無いはずだから、発展途上かある程度の完成を見てるかのどっちかしかないね。
朝方のHelteはまだ10時前なのに眠気で寝そうになった。
んで朝5時に起きるとか老人か俺は。
9/11に文化祭か。なんか奇妙だし辞書upしよ。
voolaka,,「おやすみ。」
lokinya,,「おやすみ。」
こんな会話をしてみたい。voolaka!