110816
830語達成な今日この頃関係詞
とは何かについて真剣に考えてみようと思った。 宿題から逃避したかったわけでもある。
wikipediaより
>関係詞(かんけいし、英:relative)は、関係節(Relative clause)を構成するのに用いられる語彙範疇で、関係節の始めに位置して関係節の標識になると同時に、関係節によって修飾される名詞(主要部名詞)を含む句(名詞句/副詞句/形容詞句)の代用形にもなっているものを指す。特に、諸言語の関係節を分類する文脈では、主要部名詞が関係節内で持つ文法関係・意味役割を標示しているもののみを指す。
つまり、関係節っていうまとまりの初めに関係詞がくるのだな。
そもそも関係節とはなんじゃいなと。
日本語にはそんなもんないから、わからない人もいるそうな。
そこで例えばこの例文。
Naoto has a friend who lived in Sydney.
英文読む時に、&bold(){英文を節に分けて読み取れるかどうか}が大事だと思ってる。
中学英語で多分、主節というのを習うはず。
主節ってのは、それだけで独立した文になる部分だから、
だから上の例文だと、Naoto has a friend のところが主節。
日本語は、「シドニーにすんでた友達がぁ〜」っていうように友達(friend)を説明する句が前に来る。
しかし、英語はそれだけで独立した文になる部分を先に持ってくる。
だから「ナオトには友達がいる。」これがどうしても先に来てしまうと。
先に来てしまうものの前に説明する句は持ってこられないわけで、
どうしても説明する関係節は後ろにくるのがしょうがないとな。
んで関係節でfriendを説明して
Naoto has a friend who lived in Sydney.
あーなるほどね。
Sydneyの綴りも知ったしまぁいいか。
2ch
もうすぐ次スレ。
954 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/08/16(火) 17:09:16.47 0
関係詞が有るクソ言語一覧
・エスペラント
・ミリ語
・アスガル語
被害者を増やさないためにも、クソ言語を羅列しておきましょう。
955 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/08/16(火) 17:17:39.30 0
>>954
そこにアルカも足しとけよw
関係詞の有無は他の文法的要素により推定されるものであって、言語の優劣に関わるものでない、
ということを教えといてやろう。
学校の英語で嫌な目にでもあったのかね?
うん。関係詞嫌いな奴いつまでいんのw
あのね、多様性を認めないから偏るんだよ、レベルが落ちるんだよ。
関係詞って日本語にはないけど、英語とかにはあるの。
チップ制って日本にはないけど、アメリカとかにはあるの。
チップ払わないと、いろいろとヤヴァイからチップ制をあらかじめ知っとくわけ。
英語しらないと、いろいろと不便だから関係詞をあらかじめ知っとくわけ。
知らないんじゃない。知ろうとしない。
まぁ、知る必要がないだけ日本が経済的に安定してるって考え方もできるわけで。
ミリ語をクソ言語扱いするとは、ミリ国民6000万が>>954の背中の後ろに(ry
966 :luni ◆CcpqMQdg0A :2011/08/16(火) 18:04:56.67 0
>>962
マジレスすると、このリストのほとんどの言語は関係詞的な仕組みを持ってると思うよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_constructed_languages
ヴォラピュク、イディオム・ネウトラル、無活用ラテン語、
イド語、オクシデンタル、ノヴィアル、グロサ、インターリングア、
BABM、エスペラント?、ユーロパント、インタル、リングア・フランカ・ノヴァ
ロジバン、ノシロ(SVO語順時)その他もろもろ。
トキポナもたぶん、それっぽい表現力はあるんじゃないかな。
というか、SVO語順ができる場合、高確率で存在する者なのです。
お勧めとしては、ノシロ語(SOV語順時)
クロさんのトラブ語、ルニたちがさらっと作ったモナモーラ語、
アルカシリーズの一種、フィーリア語、フィルヴェーユ語、リュディア語、
シージア語、ルティア語、アルティア語、特にアルティア語は日本語系だから楽かな。
有名どころではアーヴ語だと思うけど、
たぶん、SOVの人工言語を見ても結局、未然形とか連体形と言った
別種の苦労をすることになって、文句を言うはめになるんじゃないかと予想するよ。
連体形の便利さは異常。(※ただしほぼSOVに限る。)
967 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/08/16(火) 18:08:38.66 0
>>966
ありー
関係詞が有るクソ言語一覧
エスペラント、ミリ語、アスガル語、人工言語アルカ、ヴォラピュク、
イディオム・ネウトラル、無活用ラテン語、イド語、
オクシデンタル、ノヴィアル、グロサ、インターリングア、BABM、エスペラント?、ユーロパント、インタル、
リングア・フランカ・ノヴァ、ロジバン、ノシロ
被害者を増やさないためにも、クソ言語を羅列しておきましょう。
その発想は無かった。
971 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/08/16(火) 18:33:17.26 0
日本人の脳を解明してほしいね。
本当に日本人は人類なのか。
本当にそうだよ。
日本人の脳を早く解明して、どうしたら>>971のようなことを言える脳になるのか知りたいよ。
974 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/08/16(火) 18:41:21.12 0
日本人は感覚器官が一つ多い。
第七感、空識覚と言う。
日本語はいろんな意味で読めるからね。
空気を読み取らない事には正しく訳せない。
えーと、日本語以外でもいろんな意味で読める場合ってあるよね。
981 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/08/16(火) 20:03:20.58 0
>>979
日本語による言語解説があるものだけにしないかい?
ヴォラピュク、無活用ラテン語、イド語、オクシデンタル、インターリングア、エスペラントII、
ユーロパント、インタルは非日本語解説ページしかないから、関係詞のある言語を会得で
きる人しか学べないよ (ただしインタルは私がそのうち日本語ページを作成予定)。
BABM は日本語解説だけど、現状わざわざ国会図書館とかまで行かないと解説本が見れ
ない状態だからこれも外していいんでないかな。
そんな>>979なんかまともに相手しなくてもいいのに……